採用情報
現在ワオンスタジオでは、一緒に子供たちのお世話をしてくれるスタッフ(指導員)を募集しています。募集要項をお読みの上、採用担当までお電話ください。
下の「採用問い合わせフォーム」よりメールでのお問い合わせもできます。
まずは気軽にお問い合わせください。
連絡先 048-947-1939 担当 谷本

募集要項
勤務地 | 埼玉県越谷市蒲生3‐13‐36 放課後等デイサービス ワオンスタジオ |
---|---|
雇用形態 | 正社員・パート |
勤務内容 | 子供たちの支援 |
勤務時間 | 概ね 学校終了時刻~17:00頃 |
募集人員 | 3名程度 |
優遇資格 |
下記のいずれか ①保育士 (未経験も可) ②児童指導員(※児童指導員とは<下記参考資料>) ③障害福祉サービス経験2年以上 |
メッセージ |
子供たちと一緒に楽しめる明るい職場です。 障がいを持つ子供たちにできることを増やしてあげたいという想い、子供たちの笑顔に仕事のやりがいを感じられる方、子供たちや保護者に親身に接していただける方を歓迎いたします。 〈代表の思い〉 子供たちと一緒に楽しく仕事ができるスタッフを募集しています。 やるべき仕事はもちろんですが、スタッフが協力し合い、親御様との信頼関係を築きながら、スタッフも楽しんで仕事をしていただきたいと思います。 優しいスタッフがお待ちしています。 |
・
参考資料
※児童指導員とは
児童指導員の要件
(昭和二十三年十二月二十九日厚生省令第六十三号)
(児童指導員の資格)
第四十三条 児童指導員は、次の各号のいずれかに該当する者でなければならない。
一 都道府県知事の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校その他の養成施設を卒業した者
二 社会福祉士の資格を有する者
三 精神保健福祉士の資格を有する者
四 学校教育法の規定による大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した者
五 学校教育法の規定による大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学又は社会学に関する科目の単位を優秀な成績で修得したことにより、同法第百二条第二項の規定により大学院への入学を認められた者
六 学校教育法の規定による大学院において、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専攻する研究科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者
七 外国の大学において、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者
八 学校教育法の規定による高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者、同法第九十条第二項の規定により大学への入学を認められた者若しくは通常の課程による十二年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)又は文部科学大臣がこれと同等以上の資格を有すると認定した者であって、二年以上児童福祉事業に従事した者
(→高校卒業以上で、二年以上福祉事業に従事した者)
九 学校教育法の規程により、小学校、中学校、高等学校又は中等教育学校の教諭となる資格を有する者であって、都道府県知事が適当と認めた者
十 三年以上児童福祉事業に従事した者であって、都道府県知事が適当と認めた者
